社内イベントの景品ギフトカードにしようかと思ってるんだけど、どれがいいのかな?
たくさん種類があって迷っちゃうよ…
こんな疑問にお答えします。
✅本記事の内容
- 各ジャンルごとにオススメなギフトカード厳選10選の紹介
- 社内イベントの景品にギフトカードがオススメな理由
スポーツ大会やビンゴ大会など様々な場面で、景品を用意することがあると思います(; ・`д・´)
ドンキやロフトなど、購入する場所も迷っていたら期日になってしまった!なんてこともしばしば…
どうしても決まらない!
購入する時間がない!
みんなに喜んでもらいたい!
そんな時は、ギフトカードにするのがオススメです!
✅本記事の信頼性
これまで私が開催してきた経験から、オススメの10選を紹介しますね!
目次
ギフトカードは大きく3種類
ギフトカードと聞くと、カードタイプのものがイメージされますが、その形態は主に3種類あります。
タイプ | 特徴 |
---|---|
商品券タイプ | ・お札に近い昔ながらの紙券 ・決まった金額の券を購入 |
カードタイプ | ・財布に入るカードサイズ ・決まった金額のものや、チャージして使用するプリペイド型がある。 |
デジタルタイプ | ・ネットショップなどで使用 ・メールで専用URLが配信され、手続きを進めると受け取ることができる。 |
3種類とも景品として使用したことがありますが、基本的には商品券やカードタイプが間違いないと思います。
マルチに使えるギフトカード一覧
- QUOカード
- 図書カード
- Amzonギフトカード
- JCBギフトカード
使い道も多いマルチカードのオススメは4種類!
QUOカード
出典:QUOカード
タイプ | カードタイプ |
金額 | 1,000円~10,000円 |
購入方法 | ・コンビニエンスストアなどの加盟店 ・オンラインストア など |
利用可能店舗 | ・コンビニエンスストア ・ドラッグストア ・書店 など全国の加盟店 |
私の最も利用頻度の高いギフトカードになります。
コンビニなどで手に入りやすく、使える店も多いため、喜ばれること間違いなしです。
また、オンラインショップにて特殊な柄のものであったり、写真などでオリジナルのカードも作れるのが魅力です。社内イベントに協力した方への謝礼として「ありがとう」とデザインされたQUOカードを配布したこともありますね!
また、現在はQUOカードペイというデジタルギフトもあるようですね!
図書カード
出典:図書カードNEXT
タイプ | カードタイプ |
金額 | 500円~10,000円 |
購入方法 | ・全国の取り扱い書店 |
利用可能店舗 | ・コンビニエンスストア ・ドラッグストア ・書店 など全国の加盟店 |
図書カード・・・NEXT?
実は昔ながらの磁気式の図書カードはすでに発行終了しているようです。(使用はできる)
その代わりに発行が始まったのが図書カードNEXT
これまで通り店舗で使用できますが、スマホでQRコードを読み取ることで、専用アプリでも使うことができるようです。
図書カードは子供が参加するイベントで扱いやすく喜ばれますね!
Amazonギフトカード
出典:Amazonギフトカード
タイプ | ・商品券タイプ ・カードタイプ ・デジタルタイプ |
金額 | 15円~500,000円 |
購入方法 | ・コンビニエンスストア(カード限定) ・オンラインショップ など |
利用可能店舗 | ・Amazon |
Amzonは現在ほとんどの方が利用する人気のネットショップですよね!
ギフトカードも種類が豊富ですが、基本はカードタイプか商品券タイプになるかと思います。
購入はコンビニエンスストアや、もちろんamazonでも即日で購入することができるため助かりますね!
Amazonギフトカード(グリーティングカードタイプ) – 金額指定可
JCBギフトカード
出典:JCBギフトカード
タイプ | ・商品券タイプ ・カードタイプ |
金額 | 500円~20,000円 (商品券は1,000円と5,000円のみ) |
購入方法 | ・全国の取扱店 ・オンラインショップ など |
利用可能店舗 | ・全国で100万店舗以上 |
JCBギフトカードは全国100万店舗以上で取り扱いがあり、とにかく利用できる店舗が多いのが魅力ですね!
また、プリペイド式のJCBプレモカードというのもあるようですが、基本的には商品券タイプで全く問題ないと思います。
ファストフード&カフェのギフトカード
- マックカード
- KFCカード
- スターバックスカード
- サーティワンアイスクリームギフト券
作っと寄れちゃうカフェなど、オススメは4種類!
マックカード
出典:マックカード
タイプ | カードタイプ |
金額 | 500円 |
購入方法 | ・全国のマクドナルド店舗 ・オンラインショップ など |
利用可能店舗 | 全国のマクドナルド店舗 |
みんな大好きなマクドナルドのギフトカードです。
金額は500円しかないため、必要な金額に合わせて枚数を購入する必要がありますね。
KFCカード
出典:KFCカード
タイプ | カードタイプ(プリペイド型) |
金額 | 500円~50,000円 |
購入方法 | ・全国のケンタッキー店舗 ・オンラインショップ など |
利用可能店舗 | 全国のケンタッキー店舗 |
ケンタッキーのプリペイドカードです。
店頭で購入する際、いくら入金しますかと問われるため、必要な金額を入れて購入してください。金額の幅が広いため、低位から高位まで幅広い価格帯の景品に使えますね!
ただし、有効期限は最終使用日から2年ですので、ご注意を!
スターバックスカード
出典:スターバックスカード
タイプ | カードタイプ(プリペイド型) |
金額 | 1,000円~30,000円 |
購入方法 | ・全国のスターバックス店舗 ・全国のセブンイレブン など |
利用可能店舗 | 全国のスターバックス店舗 |
幅広い世代に大人気のスターバックスのカード、ケンタッキーと一緒で入金するプリペイド型になります。
新作が出るたびにCMで宣伝しており、特に女性の方に喜ばれますね!
サーティワンアイスクリームギフト券
タイプ | 商品券タイプ |
金額 | 500円、バラエティボックスギフト券 |
購入方法 | 全国のサーティワンアイスクリーム店舗 |
利用可能店舗 | アイスクリーム店舗 |
言わずと知れた人気のアイスクリームのギフト券になります。
こちらも500円しかラインナップがないため、必要金額分枚数を購入する必要がありますね。
お子様や女性が特に喜ぶかと思います。
食べ物&飲み物のギフトカード
- ビール券
- ハーゲンダッツギフト券
大人も子供も嬉しいギフト券、オススメは2種類!
ビール券
出典元:ビール券
タイプ | 商品券タイプ |
金額 | ・560円(缶ビール) ・915円(瓶ビール) |
購入方法 | 全国の酒店や酒などを取り扱っている店舗 *全国酒販協同組合連合会(全酒協)のラベルがあるお店 |
利用可能店舗 | 全国の酒店や酒などを取り扱っている店舗 |
景品としては、実物の方がインパクトが強いかもしれませんが、ビール券も昔からある景品です。
値段はビールの値段に合わせて変動するため、事前に確認しておきましょう。
ハーゲンダッツギフト券
出典:ハーゲンダッツ
タイプ | 商品券タイプ |
金額 | 814円(ギフト券1枚で 【ハーゲンダッツミニカップ】 【ハーゲンダッツクリスピーサンド】 【ハーゲンダッツバー】 の中から、2つと交換できます。 |
購入方法 | ・オンラインショップ |
利用可能店舗 | ・全国のコンビニエンスストア ・スーパーマーケット など |
ハーゲンダッツギフト券は、決められた商品の中から組み合わせを選んで交換できる券になります。
もしハーゲンダッツでインパクトを求めるのであれば、以下のようなパネルタイプのものも発売されているため、参考にしてください。
景品 セット (ハーゲンダッツ スペシャルセレクトBOX) 目録 パネル [ 二次会/ビンゴ/ゴルフ コンペ/結婚式 ] 景品ゲッチュ
また、こういった商品を以下の記事でもまとめておりますので、参考にしてください。
社内イベントの景品にギフトカードがオススメな理由
私が考える社内イベントの景品としてのメリットを3つご紹介しますね!
手に入りやすい
これはどれも共通ですが、比較的手に入れやすいものであるということです。
後記しますが、QUOカードであれば全国のコンビニエンスストアで購入できますし、百貨店やファストフード店舗など、あなたの身近にあるお店で、欲しい時に買えるのが良いですね!
保管に困らない
大きい景品の場合、開催までの保管場所であったり、運搬や会場での保管場所などで頭を悩ませることもしばしば…
ギフトカードであれば、ポケットに入るサイズですので、保管も運搬も苦労することがありません。ただし、現金と同じ扱いと考えれば、組合事務所などに保管するときは金庫などに入れておきたいですね!
誰にでも喜ばれる
社内イベントというのは、老若男女参加することが多く、どの世代にも喜んでもらえる景品を準備できるかは難しいところです。
ギフトカードであれば、比較的どの世代にも馴染があり喜ばれます。また、不要だという人がいた場合も、他の方に譲渡しやすいのも魅力です。
まとめ:喜んでもらえるといいですね!
今回紹介したギフトカードは利便性が高く、景品として人気が高いため、非常にオススメです。
また、幅広いラインナップがあるため、他の方と被ることも少ないと思います。
ぜひ参考にしてください!
以下の記事では、他の社内イベントの進め方についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント