

2024春闘での日野自動車労働組合の結果はどうだったんだろう?
エンジンの不正問題もまだ影響しているのかな?
こんな疑問にお答えします。
✅本記事の内容
- 2024春闘 賃上げ要求と回答まとめ
- エンジン不正問題の概要と影響は?
- 過去10年間における春闘賃上げの推移と背景
- 日野自動車労働組合について
✅本記事の信頼性

- 当記事における春闘情報は以下の出典を参考にしています。出典:連合2024春闘、NHKニュースサイト
- 日野自動車労働組合様における情報は、公式HPより拝見させていただきました。出典:日野自動車労働組合HP
日野自動車労組の2025春闘についてはコチラ👇

目次
2024春闘 賃上げ要求と回答まとめ

他労組や各年度毎の春闘状況はこちら👇

①春闘要求について
2024年1月26日、日野自動車労働組合は、平均16,800円(定昇+ベア)の賃上げを求めました。
組合側は「エンジン性能試験の不正問題で業績は振るわないが、競合他社に見劣りしない賃上げを実施し、人材をつなぎとめたい」と話しています。
要求額については、競合である「いすゞ自動車労働組合」は、平均19,000円(定昇+ベア)の賃上げを求めています。
いすゞ自動車の2024春闘についてはコチラ👇

会社業績としては、2022年に不正が発覚した影響で収益が悪化し、2024年3月期の連結決算においても220億円の赤字と、4期連続の赤字を見込んでいます。

長期間に及ぶ不正問題は、回復するにも時間が掛かりますね
春闘での賃上げの求め方とその根拠についてはこちら👇

②世間動向について
2023年12月1日、連合は賃上げ分3%以上、定昇相当分を含め5%以上の賃上げを目安として要求方針を固めています。
2023春闘においては「5%程度」の賃上げ目標を掲げましたが、この年は「5%以上」に改め、昨年を上回るスタンスを明確にしていますね。
また、政府としても、昨年を上回る賃上げを企業に要請しておりました。

過去に類を見ない賃上げムードです!
2024年春闘における連合についてはコチラ👇

③会社回答について
2024年3月13日、集中回答日(3/13)に会社回答が発表され、満額回答となる16,800円(ベア+定昇等)と回答がありました。
満額回答は2023年より2年連続となりますが、昨年はエンジン不正の影響を受け、1万円以上の賃上げを行った他の自動車大手との賃金待遇差が広がっていたことも、今回の賃金改善に繋がったようです。

どこも人材不足ですから、賃金改善は切実な問題ですね
エンジン不正問題の概要と影響は?

エンジン不正問題ってどんなことがあったの?

以下に流れをまとめてみました

※型式指定とは、国土交通省に申請することで、本来車検申請時に必要となる現車提示が不要となる制度。要は車検ラインを通さなくてもナンバーを付けられる制度。取り消されると、メーカーとしては全て持ち込まないと車検を通すことができず、事実上の販売不可となる。

約20年以上に渡る不正は、約4割にあたる車種の型式認定が取り消されており、日々再認定に向けて努力する必要がある事態となってしまいましたね
2024春闘|自動車メーカー全体ではどうだった?

2024春闘では各自動車メーカーがこぞって賃上げを達成していますが、日野自動車の賃上げは全体で見るとどのような結果だったのでしょうか?
以下の記事では、国内自動車メーカー11社の賃上げ額をランキング形式で紹介していますので、良かったらお読みください!👇

過去10年間における春闘賃上げの推移と背景

ここまで2024春闘についてお伝えしてきましたが、これまでの過去10年間における日野自動車労働組合の要求額と回答は以下の通りです。
年度 | 要求額(平均) | 回答(平均) |
2014 | 3,500円 | 2,100円 (定昇+ベア) |
2015 | 6,000円 | 3,000円 (ベアのみ) |
2016 | 3,000円 | 1,500円 (定昇+ベア) |
2017 | 3,000円 | 1,400円 (定昇+ベア) |
2018 | 3,000円 | 2,200円 (定昇+ベア) |
2019 | 3,000円 | 2,000円 (ベアのみ) |
2020 | 7,500円 | 5,900円 (定昇+ベア) |
2021 | 要求せず | – |
2022 | 7,500円 | 4,250円 (定昇+ベア) |
2023 | 7,500円 | 7,500円 (定昇+ベア) |
2024 | 16,800円 | 満額回答 (定昇+ベア) |
2008年に起きたリーマンショックの影響により、長らく賃金改善が行われてきませんでしたが、2014年より約6年ぶりに賃金改善が行われました。

2023で出遅れた分を今後巻き返したいところですね!
日野自動車労働組合について


日野自動車労働組合さんについて簡単にご紹介しますね!
~日野自動車労働組合について~
- 結成:不明
- 支部:5支部(本社、日野、古河、羽村、新田)
- 所在地:東京都日野市
- 組合員数:10,036人名
- 平均年齢:37.8歳
- 平均勤続:15.8年
- 上部団体:日野労連、自動車総連、連合等
~特記~
- 労働組合の公式LINEがある
- 労働組合に関する詳細な情報は組合員専用ページにログインしなければ見ることができない
- 「トントンカフェ」というカフェテリアプランがある(トントンは豚じゃなくてヒノノニトンのCMより)

組合員専用のページが多く、詳細については確認できませんでした
まとめ:信頼を取り戻し復活を期待!!

今回の記事では、日野自動車労働組合さんの2024春闘結果等についてご紹介いたしました。
あらためて、2024春闘における要求額と回答は以下の通りです。
労組:16,800円
企業:満額回答(定昇+ベア)
最後までお読み頂きありがとうございました!

コメント