

2025春闘でのマツダ労組の賃上げ要求と回答はどうなる?
この勢いで4年連続いけるかな?
こんな疑問にお答えします。
✅本記事の内容
- 2025春闘 ”最新情報”|マツダ労働組合
- 2025春闘の日程と流れについて
- 2025春闘 賃上げ要求と回答まとめ
- 過去10年間における春闘賃上げの推移と背景
- マツダ労働組合について
✅本記事の信頼性

✅2025春闘の結果 |
---|
労組:総額1万8000円の賃上げ要求 |
企業:満額回答 |

2025年3月12日に春闘回答が出ました!
目次
2025春闘 ”最新情報”|マツダ労働組合

最新速報:2025年3月12日
2025年3月12日、マツダは同日開催された第4回労使協議会において賃上げ「平均月額1万8000円」と組合要求に対し満額回答しました!
年間一時金についても「5.4ヵ月分」とし満額回答となっています。
満額回答は4年連続、賃上げ額は過去最高となるようです。
マツダは賃上げ及び処遇改善について、

自動車業界が厳しい逆風に直面する中、当社は人の力を信じ、全員の知恵と創意工夫を結集し、一丸となってこの難局を乗り越えていく姿勢を満額回答に込めた。
また、一時金の満額回答については、

今期は厳しい経営環境だったが、部門・地域を超えた連携により目標達成に向け取り組んできたことから、従業員の貢献に報いるとともに、さらなる貢献を期待し、労使一体で最善の努力を尽くして取り組む。
と話しています。

円高や関税などで先行き不透明な状況を一緒に乗り越えようというメッセージが賃上げに込められていますね!
2025春闘の日程・流れについて


2025春闘の流れを2024春闘をベースに確認していきましょう!
春闘の日程
※2025年度の活動計画・実績を朱記追記します。
【日付】 | 【内容】 |
---|---|
2024年11月26日 | 方向性:経済界の代表と会談 |
2023年12月1日 2024年11月28日 | 連合:春闘要求方針決定 |
2024年12月3日 | 金属労協:春闘要求方針決定 |
2024年12月11日 | 自動車総連:春闘要求方針固め |
2025年1月9日 | 自動車総連:春闘要求方針決定 |
2025年1月23日 | マツダ労組:春闘要求方針固め |
2024年2月14日 2025年2月10日 | マツダ労組:春闘要求方針決定 |
2024年3月13日 2025年3月12日 | 集中回答日 |

準備から回答集計まで春闘はほぼ1年を通して進められていますね!
2025春闘 賃上げ要求と回答まとめ


マツダ労組の春闘要求については、2025年2月中旬ごろ公表が予定されておりますので、今のうちに昨年2024春闘を確認しておきましょう!👇
2025春闘について、順次更新します!
他労組や各年度毎の春闘状況はこちら👇

①春闘要求について
2025年2月10日、マツダ労組は中央委員会を開催し、2025春闘における賃上げについて「総額1万8000円」(定昇+ベア等)を要求することを正式に決定しました。
この金額は、昨年過去最大となった1万6000円の要求をさらに上回り、過去最高を更新しています。
労組は「組合員が抱える物価高による生活への不安を取り除き、地域の賃金引き上げの波及効果を強く意識する」とコメントしています。
他の自動車大手11社の要求額はコチラ👇

②世間動向について
2024年11月28日、連合は第94回中央委員会において、来春闘での賃上げを大手を含む全体では定期昇給分を含めて5%以上、中小企業の労働組合では大手との格差是正を図るとともに、賃金実態が把握できない場合は、+1%の6%以上を求める方針を正式に決めました。

この数年、確実に賃上げが続いてきたことは日本経済の低空飛行から抜け出すチャンスだ。一方、その動きが一部の人たちだけのものであってはならない。全員そろって豊かにならなければ国は繁栄しないと胸に刻んで進める必要がある。

2025年春闘における連合についてはコチラ👇

③会社回答について
2025年3月12日、マツダは同日開催された第4回労使協議会において賃上げ「平均月額1万8000円」と組合要求に対し満額回答しました!
年間一時金についても「5.4ヵ月分」とし満額回答となっています。
満額回答は4年連続、賃上げ額は過去最高となるようです。
マツダは賃上げ及び処遇改善について、

自動車業界が厳しい逆風に直面する中、当社は人の力を信じ、全員の知恵と創意工夫を結集し、一丸となってこの難局を乗り越えていく姿勢を満額回答に込めた。
また、一時金の満額回答については、

今期は厳しい経営環境だったが、部門・地域を超えた連携により目標達成に向け取り組んできたことから、従業員の貢献に報いるとともに、さらなる貢献を期待し、労使一体で最善の努力を尽くして取り組む。
と話しています。

円高や関税などで先行き不透明な状況を一緒に乗り越えようというメッセージが賃上げに込められていますね!
過去10年間における春闘賃上げの推移と背景

ここまで2025春闘についてお伝えしてきましたが、これまでの過去10年間におけるマツダ労働組合の要求額と回答は以下の通りです。
年度 | 要求額(平均) | 回答(平均) |
---|---|---|
2014 | 3,500円 (ベアのみ) | 1,100円 |
2015 | 6,000円 (ベアのみ) | 1,800円 |
2016 | 3,000円 (ベアのみ) | 1,200円 |
2017 | 3,000円 (ベアのみ) | 1,100円 |
2018 | 3,000円 (ベアのみ) | 1,400円 |
2019 | 9,000円 (賃金・処遇改善) | 満額回答 |
2020 | 9,000円 (賃金・処遇改善) | 1,500円 |
2021 | 要求せず | ー |
2022 | 7,000円 (定昇+ベア) | 満額回答 |
2023 | 13,000円 (定昇+ベア) | 満額回答 |
2024 | 16,000円 (定昇+ベア) | 満額回答 |
2025 | 18,000円 (定昇+ベア) | 満額回答 |
2008年に起きたリーマンショック以降、2014年より賃金改善が多くの労組で再開されてきました!

2021年はしょうがないですが、翌年からの3年連続満額回答は良い結果ですね!
過去年度についてはコチラ👇

マツダ労働組合について


マツダ労働組合さんについて簡単にご紹介しますね!
~マツダ労働組合について~
- 結成:1946年
- 支部数:不明
- 所在地:広島県広島市
- 組合員数:21,840人名(2025年3月13日時点)
- 平均年齢:41.3歳(2025年3月13日時点)
- 平均勤続:18.4年(2025年3月13日時点)
- 上部団体:全国マツダ労連、自動車総連、連合等
~特記~
- マツダ労働組合HPのトップページ左上には「就業時間中の閲覧は禁止です」と表記されている。
- HPのトップページのデザインがシンプルでカッコいい!
- 組合員専用とOB専用のコンテンツがある
- マツダ労働組合の労働会館?として「ふれあい会館」があり、会議室は最大で295名収納可能。レストラン併設

就業時間中の閲覧禁止はどこの労組も同じだと思いますが、HP上にしっかり記載があるのは、マツダさんが初めてですね!
まとめ:4年連続の満額回答を期待!!

今回の記事では、マツダ労働組合さんの2025春闘結果等についてご紹介いたしました。
あらためて、2025春闘における要求額と回答は以下の通りです。
✅2025春闘の結果 |
---|
労組:総額1万8000円の賃上げ要求 |
企業:満額回答 |
最後までお読み頂きありがとうございました!

コメント