

2025春闘でのJR連合の賃上げ要求と回答はどうなる?
昨春闘の賃上げ水準に続けるかな?
こんな疑問にお答えします。
✅本記事の内容
- 2025春闘 ”最新情報”|JR連合
- 2025春闘の日程・流れについて
- 2025春闘 賃上げ要求と回答まとめ
- 過去10年間における春闘賃上げの推移と背景
- JR連合について
✅本記事の信頼性

✅2025春闘の結果 |
---|
労組:平均1万2000円以上の賃上げ目標 |
企業:平均1万1600円の回答(4月3日時点) |

ほぼ要求水準をクリアできましたね!
目次
2025春闘 ”最新情報”|JR連合

最新速報:2025年3月11日
JR労組さんの春闘回答が続々集まっていますね!
現時点で純粋なベアだとJR東日本さんがトップの月平均1万3782円
JR東海さんは「勤務地調整手当」の引き上げや、新設された「子ども手当」を合わせると月平均1万4100円程度のベアになるとのことでした。

2025春闘の日程・流れについて


2025春闘の流れを2024春闘をベースに確認していきましょう!
春闘の日程
※2025年度の活動計画・実績を朱記追記します。
【日付】 | 【内容】 |
---|---|
2024年11月26日 | 方向性:経済界の代表と会談 |
2023年12月1日 2024年11月28日 | 連合:春闘要求方針決定 |
2025年1月17日 | JR連合:春闘要求方針固め |
2025年1月9日 | JR連合:中央委員会で春闘要求方針決定 |
2024年3月13日 2025年3月12日 | 集中回答日 |

準備から回答集計まで春闘はほぼ1年を通して進められていますね!
2025春闘 賃上げ要求と回答まとめ


JR連合の春闘要求については、正式決定が2025年2月初旬の中央委員会となりますので、今のうちに昨年2024春闘を確認しておきましょう!👇
2025春闘について順次更新していきます!
①春闘要求について
2025年2月4日、JR連合は中央委員会を開き、2025春闘におけるベースアップの統一要求を月額1万2000円以上とする方針に決めました。
各加盟単組の実際の要求額はどうだった?
連合集計の加盟単組要求額の平均は???円となりました!
JR連合の賃上げ要求は1万2000円だったので、要求水準は・・・
出典:連合2025春闘 要求集計・回答集計結果 より

わかり次第、情報を更新いたしますね!
春闘での賃上げの求め方とその根拠についてはこちら👇

②世間動向について
2024年11月28日、連合は第94回中央委員会において、来春闘での賃上げを大手を含む全体では定期昇給分を含めて5%以上、中小企業の労働組合では大手との格差是正を図るとともに、賃金実態が把握できない場合は、+1%の6%以上を求める方針を正式に決めました。

この数年、確実に賃上げが続いてきたことは日本経済の低空飛行から抜け出すチャンスだ。一方、その動きが一部の人たちだけのものであってはならない。全員そろって豊かにならなければ国は繁栄しないと胸に刻んで進める必要がある。

2025年春闘における連合についてはコチラ👇

③会社回答について
出典:連合2025春闘 要求集計・回答集計結果 より

情報が出そろい次第、更新いたしますね!
他労組や各年度毎の春闘状況はこちら👇

過去10年間における春闘賃上げの推移と背景

ここまで2025春闘についてお伝えしてきましたが、これまでの過去10年間におけるJR連合の要求額と回答平均は以下の通りです。
年度 | 連合要求額 | 要求額(平均) | 回答額(平均) |
---|---|---|---|
2014 | 3,000円 | 3,000円 | 1,500円 |
2015 | 3,000円 | 3,000円 | 2,000円 |
2016 | 6,000円 | 6,000円 | 1,000円 |
2017 | 6,000円 | 6,000円 | 1,000円 |
2018 | 6,000円 | 6,000円 | 1,300円 |
2019 | 3,000円 | 4,500円 | 1,300円 |
2020 | 3,000円 | 6,000円 | 800円 |
2021 | 1,000円 | 2,000円 | 250円 |
2022 | 1,000円 | 1,000円 | 0円 |
2023 | 3,000円 | 6,000円 | 750円 |
2024 | 10,000円 | 14,150円 | 19,550円 |
2025 | 12,000円以上 | ??? | ??? |
*金額はベースアップ分

2024年の回答額が前年の26倍って・・
過去年度についてはコチラ👇

JR連合について


JR連合さんについて簡単にご紹介しますね!
~JR連合について~
- 結成:1992年
- 加盟単組:100単組(2019年7月時点)
- 組合員数:約8.6万人(2019年7月時点)
- 所在地:東京都中央区日本橋室町
- 上部団体:連合
~特記~
- JRにおいて52.5%(2019.3時点)の組合員が加盟する最大連合
- JR連合の機関紙が外部からも読める!
- 山梨県早川町地域での地域活性化ボランティアが2008年から現在に至るまで続いている。
出典:JR連合HP

JRの労働組合は「JR連合」と「JR総連」で大きく2分してますね!
JR連合とJR総連の違いは?
私もJRについては疎いため勉強がてら調べさせて頂きました・・・が、どうやら深い歴史が関わっているようですね(; ・`д・´)
結論から言いますと、現状は先ほど申した通り大きく2分しているようです。

まとめ:このまま高水準を維持していきたい!

今回の記事ではJR連合さんの2025春闘等についてご紹介いたしました。
あらためて、2025春闘における要求額と回答は以下の通りです。
✅2025春闘の結果 |
---|
労組:平均1万2000円以上の賃上げ目標 |
企業:平均1万1600円の回答(4月3日時点) |
最後までお読み頂きありがとうございました!

コメント