

2024春闘での三菱商事従業員労働組合の結果はどうだったんだろう?
こんな疑問にお答えします。
✅本記事の内容
- 2024春闘 賃上げ要求と回答まとめ
- これまでの春闘賃上げの推移と背景
- 三菱商事従業員労働組合について
✅本記事の信頼性

- 当記事における春闘情報は各種ニュースサイトを参考にしております。出典:NHKニュース
三菱商事労組の2025春闘についてはコチラ👇

目次
2024春闘 賃上げ要求と回答まとめ

他労組や各年度毎の春闘状況はこちら👇

①春闘要求について
春闘に伴う賃上げ要求は、2024年2月に行っていると思われますが、具体的な日付や賃上げ要求額はわかりませんでした。
会社業績については、2024年3月期決算の業績予想を上方修正し、純利益が9500億円と昨年の過去最高となる1兆1806億円には届かないが、2番目の水準であったことも会社体力は十分であると判断されたようですね。

三菱商事さんは連合非加盟ですし、情報もあまり出回っておりませんでした。
春闘での賃上げの求め方とその根拠についてはこちら👇

②世間動向について
2023年12月1日、連合は賃上げ分3%以上、定昇相当分を含め5%以上の賃上げを目安として要求方針を固めています。
2023春闘においては「5%程度」の賃上げ目標を掲げましたが、この年は「5%以上」に改め、昨年を上回るスタンスを明確にしていますね。
また、政府としても、昨年を上回る賃上げを企業に要請しておりました。

組合としても、この賃上げムードに乗っからない手はないですね!
2024年春闘における連合についてはコチラ👇

③会社回答について
2024年3月、会社回答が発表され、基本給と個人ボーナスの原資を合わせた年間平均給料ベースで4.5%の引き上げ、新卒社員の初任給も2万円増額となりました!
賃上げの理由としては、「物価上昇への対応に加え、堅調な業績を待遇に反映させて優秀な人材の確保につなげる」としています。

2023春闘でも賃上げを達成しており、2年連続でベアを実施するのは初めてとのことです!
三菱グループ各社の春闘結果については以下の記事にまとめておりますので、読んでみてください👇
~三菱電機💡~

~三菱重工🚢~

~三菱自動車🚙~

~三菱UFJ銀行💲~

これまでの春闘賃上げの推移と背景

ここまで2024春闘についてお伝えしてきましたが、これまでの三菱商事従業員労働組合の賃上げ推移は以下の通りです。
年度 | ベースアップのみ(平均) | 新卒初任給 |
2023 | 6.5% | 5万円UP |
2024 | 4.5% | 2万円UP |
過去の春闘情報を調べましたが、昨年度の結果までしか見つかりませんでした(;´・ω・)
あまり内部事情を詳しく知りませんが、賃金水準の高い企業なので、労働組合の活動としては賃上げよりも組合員のキャリアアップや働きやすさなどを重視しているのかもしれませんね。

もし内部事情についてご存じの方が入れは教えて頂けると幸いです。
三菱商事従業員労働組合について


三菱商事従業員労働組合さんについて簡単にご紹介しますね!
~三菱商事従業員労働組合について~
- 結成:1970年(設立54期目)
- 支部数:12支部(2023年10月時点)
- 所在地:東京都千代田区
- 組合員数:2,763人(2023年10月時点)
- 組織単位での労使懇談会を行っている
- 専門部会を軸とした労使間協議を行っている
- 組合HPが企業HP内に組み込まれている
出典:三菱商事HP

労使懇談会を組織単位で行っているんだね!

部長・室長を交えた労懇から段階的に意見集約し、社長・CFOを交えた労懇まで意見を引き上げて提言しているようですね!
また、特に驚いたので専門部会についてです。
三菱商事労組さんの専門部会は以下のようになっています。


一般職コミュニティこそ組合員同士の交流イベント等を行っていそうですが、キャリアアップやモチベーション・パフォーマンスなどについても専門の部会があるというのは、三菱商事さんならではでないでしょうか?
まとめ:来年はどうなる?

今回の記事では、三菱商事従業員労働組合さんの2024春闘結果等についてご紹介いたしました。
あらためて、2024春闘における結果は以下の通りです。
労組:要求額不明
企業:ベースアップ4.5%、初任給2万円UP
最後までお読み頂きありがとうございました!

コメント