
2025春闘での自動車総連の賃上げ要求と回答はどうなる?
高額な賃上げとなった昨春闘に続けるかな?
こんな疑問にお答えします。
✅本記事の内容
- 2025春闘 ”最新情報”|自動車総連
- 2025春闘の日程と流れについて
- 2025春闘 賃上げ要求と回答まとめ
- 過去10年間における春闘賃上げの推移と背景
- 自動車総連について
✅本記事の信頼性

目次
2025春闘 ”最新情報”|自動車総連

最新速報:2025年2月16日付
大手自動車労組11社の要求額が出そろいましたので、ランキングにしてみました!

昨年賃上げに出遅れたダイハツ労組さんが要求額トップですね!また、業績が好調なSUBARU労組さんも2位につけていますね。
おそらく上位と思われるトヨタ労組さんは非公開なので申し訳ありませんがランク外としています(;´・ω・)

一時金についてはダントツトップがトヨタ労組さんはですね。
何かと話題のホンダ労組さんと日産労組さんは大きく差が開きましたね(;´・ω・)
2025年2月12日付
自動車大手労組は12日、春闘における要求書を相次いで提出しました。
各社の要求額は以下の通りです。
- トヨタ労組:非公開 一時金7.6ヵ月分
- マツダ労組:総額1万8000円
- SUBARU労組:総額2万1000円
- ダイハツ労組:総額2万1200円
- ホンダ労組:総額1万9500円
- 三菱自動車労組:総額1万9000円
- スズキ労組:総額1万9000円
- 日産労組:総額1万8000円
上記8社の平均要求額(トヨタ除く)は、1万9,385円となりました!

賃上げ要求額だけを比較すると、最高額がダイハツ労組の「1万1200円」、最低が日産労組の「1万8000円」になりますね。(トヨタは置いといて・・)
自動車総連の金子会長は記者会見で、

金子 会長
人への投資をしっかりとした水準で行い、好循環に寄与したい。交渉の成果に強く期待する!
と強調しました。
各単組の詳細は以下よりご確認ください👇








2025年1月31日付
労使の代表が出席する「経団連労使フォーラム」が31日に開催されました。
経団連の十倉会長は冒頭あいさつで

賃上げは事業の発展と継続に不可欠な『人への投資』だ。中小の賃上げ原資を捻出するための価格転嫁は供給網全体での取り組みが必要不可欠だ。
と述べました。また連合の芳野会長は、

大幅賃上げは今年だけでなく来年以降も継続し、定着させたい。企業規模による格差是正が必要であり、中小企業では大企業を上回るか、せめて同程度の賃上げが望ましい。
と話しています。

今春闘は特に中小の大幅賃上げがホントに実現されるのか?が見どころですね(; ・`д・´)
2025年1月9日付
自動車メーカーなどの労働組合でつくる「自動車総連」は9日中央委員会を開き、2025春闘でのベースアップ相当分の賃上げ要求額の目安を月額1万2000円とする方針に決めました。具体的な金額を上げるのは18年以来7年ぶりとのこと。
自動車総連では2019年の春闘以降、中小の加盟労組が大手より高い要求を掲げやすくするため、賃上げの金額目標の提示を見送ってきましたが、実態としては大手労組を超えないよう配慮する「呪縛」があったようです(; ・`д・´)

金子 会長
25年春闘では、総連としてベア要求の目安を明示することで、中小労組が大手に気兼ねなく物価上昇分などに見合う要求ができるようにする。これは一つの変化点だ

良かれと思ってやった策が裏目に出たようですね(;´・ω・)
トヨタさんもしばらく要求額を非公開にしておりますので、もしかしたら今春闘では具体的な要求額を掲げる?かもしれませんね。トヨタさんは2025春闘も要求額非公開でした!
2024年12月3日付
電機、鉄鋼、自動車など5つの産業別労働組合で構成される金属労協(JMC-全日本金属産業労働組合協議会)は3日、2025春闘で月額1万2000円以上のベースアップを要求することを決定しました。
これは1998年以降で最も高い水準であり、慢性的な人手不足に対応するとしています。
金属労協の金子晃浩議長は会見で、

日本経済の好循環や働く人に安心感を提供できるか否かの分岐点だと認識している。先頭に立ってしっかり引っ張っていきたい
と述べています。

12,000円以上のベースアップ要求が一つの指標になりますね!
2024年11月28日付
連合は第94回中央委員会において、来春闘での賃上げを大手を含む全体では定期昇給分を含めて5%以上、中小企業の労働組合では大手との格差是正を図るとともに、賃金実態が把握できない場合は、+1%の6%以上を求める方針を正式に決めました。

この数年、確実に賃上げが続いてきたことは日本経済の低空飛行から抜け出すチャンスだ。一方、その動きが一部の人たちだけのものであってはならない。全員そろって豊かにならなければ国は繁栄しないと胸に刻んで進める必要がある。


基本的には10月18日の中央執行委員会から方針が変わることはありませんが、これで各労組春闘に向けてスタートを切ることになりますね!ガンバロウ!
2024年11月26日付
石破総理大臣は労働団体や経済界の代表と会談し、来年春の春闘で大幅な賃上げを求めました。
また、政労使会議では、賃上げが中小企業や地方にも行き渡ることの重要性を強調しました。

「来年の春季労使交渉におきましては、労働者の賃金水準を引き上げるベースアップを念頭に、33年ぶりの高水準の賃上げとなった今年の勢いで大幅な賃上げのご協力をお願いします」

総理大臣が変わってどうなるかと思いましたが、賃上げ方針自体は政府としても継続して求めていくようですね!
2025春闘の日程・流れについて


2025春闘の流れを2024春闘をベースに確認していきましょう!
春闘の日程
※2025年度の活動計画・実績を朱記追記します。
【日付】 | 【内容】 |
2024年11月26日 | 方向性:経済界の代表と会談 |
2023年12月1日 2024年11月28日 | 連合:春闘要求方針決定 |
2024年12月3日 | 金属労協:春闘要求方針決定 |
2024年12月11日 | 自動車総連:春闘要求方針固め |
2025年1月9日 | 自動車総連:春闘要求方針決定 |
2025年2月12日 | 自動車大手各社、要求書提出 |
2024年3月13日 2025年3月12日 | 集中回答日 |

準備から回答集計まで春闘はほぼ1年を通して進められていますね!
2025春闘 賃上げ要求と回答まとめ


自動車総連の春闘要求については、正式決定が2025年1月初旬の中央委員会となりますので、今のうちに昨年2024春闘を確認しておきましょう!👇
2025春闘について順次更新していきます!
他労組や各年度毎の春闘状況はこちら👇

①春闘要求について
2025年1月9日、自動車メーカーなどの労働組合でつくる「自動車総連」は中央委員会を開き、2025春闘でのベースアップ相当分の賃上げ要求額の目安を月額1万2000円とする方針に決めました。具体的な金額を上げるのは18年以来7年ぶりとのこと。
自動車総連では2019年の春闘以降、中小の加盟労組が大手より高い要求を掲げやすくするため、賃上げの金額目標の提示を見送ってきましたが、実態としては大手労組を超えないよう配慮する「呪縛」があったようです(; ・`д・´)

金子 会長
25年春闘では、総連としてベア要求の目安を明示することで、中小労組が大手に気兼ねなく物価上昇分などに見合う要求ができるようにする。これは一つの変化点だ
各加盟単組の実際の要求額はどうだった?
連合集計の加盟単組要求額の平均は???となりました!
自動車総連の賃上げ要求は12,000円以上だったので、要求水準は・・・

わかり次第、情報を更新いたしますね!
出典:連合2025春闘 要求集計・回答集計結果 より
各単組の詳細については以下にまとめていますので、是非ご覧ください!👇
②世間動向について
2024年11月28日、連合は第94回中央委員会において、来春闘での賃上げを大手を含む全体では定期昇給分を含めて5%以上、中小企業の労働組合では大手との格差是正を図るとともに、賃金実態が把握できない場合は、+1%の6%以上を求める方針を正式に決めました。

この数年、確実に賃上げが続いてきたことは日本経済の低空飛行から抜け出すチャンスだ。一方、その動きが一部の人たちだけのものであってはならない。全員そろって豊かにならなければ国は繁栄しないと胸に刻んで進める必要がある。

2025年春闘における連合についてはこちら👇

③会社回答について

情報が出そろい次第、更新いたしますね!
過去10年間における春闘賃上げの推移と背景

ここまで2025春闘についてお伝えしてきましたが、これまでの過去10年間における自動車総連の要求額と回答平均は以下の通りです。
年度 | 総連要求額 | 要求額(平均) | 回答額(平均) |
2014 | 示さず | – | – |
2015 | 6,000円以上 | – | – |
2016 | 3,000円以上 | – | – |
2017 | 3,000円以上 | – | – |
2018 | 3,000円以上 | – | – |
2019 | 示さず | – | – |
2020 | 示さず | 5,374円 | 956円 |
2021 | 示さず | 3,717円 | 2,124円 |
2022 | 示さず | 4,776円 | 3,526円 |
2023 | 示さず | 9,988円 | 9,521円 |
2024 | 示さず | 13,294円 | 17,617円 |
2025 | 12,000円以上 | ??? | ??? |
*金額はベア+定昇+その他手当含む
*要求額平均は、自動車総連【35歳生産労働者】1組合あたり平均の「要求賃金水準-改定前賃金水準」の額
*回答額平均は、自動車総連【35歳生産労働者】1組合あたり平均の「回答賃金水準-改定前賃金水準」の額
残念ながら2020年以降の平均額しか情報がありませんでした。

ここ数年の賃上げ額は、ちょっと前なら想像できませんでしたね(; ・`д・´)
過去年度についてはコチラ👇
<作成中・・>
自動車総連について


自動車総連さんについて簡単にご紹介しますね!
~自動車総連について~
- 結成:1972年 自動車総連 結成(前身は1958年より)
- 加盟労連:12労連(2024年9月時点)
- 組合員数:約78.4万人(2024年9月時点)
- 所在地:東京都港区高輪
- 上部団体:金属労協、連合
~特記~
- 各自動車労連が結集した非常に大きな組織、最大労連は「全トヨタ労働組合連合会」で加盟組合員は約36.2万人(2024年9月時点)
- 自動車総連の安全衛生に特化したHPがある。
- 自動車総連50年史の記念デジタルブックが無料で読める。(全130ページ)
出典:自動車総連HP

HPも非常に充実していたので、興味ある方はぜひご覧になってみてください!
まとめ:このまま高水準を維持していきたい!

今回の記事では、自動車総連さんの2025春闘等についてご紹介いたしました。
あらためて、2025春闘における要求額と回答は以下の通りです。
労組:12,000円の賃上げ要求
企業:???円の回答(平均)
最後までお読み頂きありがとうございました!
コメント