PR

《2025春闘》”UAゼンセン” 過去最高の賃金水準なるか?賃上げ要求と回答をチェック!

アイキャッチ 2025春闘
この記事は約6分で読めます。
悩んでる人
悩んでる人

2025春闘でのUAゼンセンの賃上げ要求と回答はどうなる?

昨春闘の勢いに続けるかな?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 2025春闘 ”最新情報”|UAゼンセン
  • 2025春闘の日程と流れについて
  • 2025春闘 賃上げ要求と回答まとめ
  • 過去7年間における春闘賃上げの推移と背景
  • UAゼンセンについて

本記事の信頼性

自分の信頼性
2025春闘の結果
労組:正17,000円、短7%の賃上げ要求
企業:平均賃上げ率が「6.53%」(3月13日時点)
はがパパ
はがパパ

高水準を維持できていますね!

2025春闘 ”最新情報”|UAゼンセン

最新速報の画像

最新速報:2025年3月13日

UAゼンセンは加盟する組合の春闘妥結状況を報告しました。

その結果、現在のところ、パートタイム組合員の平均賃上げ率が「6.53%」と過去最高となったことを発表しています。

はがパパ
はがパパ

9年連続、パート従業員の賃上げが正社員を上回っているようですね!

2025春闘の日程・流れについて

はがパパ
はがパパ

2025春闘の流れを2024春闘をベースに確認していきましょう!

春闘の日程

※2025年度の活動計画・実績を朱記追記します。

【日付】【内容】
2024年11月26日方向性:経済界の代表と会談
2023年12月1日
2024年11月28日
連合:春闘方針決定
2025年1月16日UAゼンセン:春闘要求方針決定
2024年3月13日
2025年3月12日
集中回答日
はがパパ
はがパパ

準備から回答集計まで春闘はほぼ1年を通して進められていますね!

2025春闘 賃上げ要求と回答まとめ

賃上げ
はがパパ
はがパパ

UAゼンセンの春闘要求については、正式決定が2025年1月中旬の中央委員会となりますので、今のうちに昨年2024春闘を確認しておきましょう!👇

2025春闘について順次更新していきます!

他労組や各年度毎の春闘状況はこちら👇

春闘記事まとめ
はがパパ春闘に関する知識、各産別や企業別に春闘要求と結果をまとめています!★春闘関連の新着記事春闘に関する知識春闘における流れについて春闘に向けた準備から労使交渉の流れについて(私の労組ベース)春闘で賃上げを求める際に、どのようなステップを...

①春闘要求について

2025年1月16日、流通や外食、繊維などの労働組合が加盟する「UAゼンセン」は16日中央委員会を開き、2025年春闘におけるベアを含めた賃上げ目標を「6%基準」とすることを決めました。パートなど非正規雇用は「7%基準」としています。

また、これまで「% 基準」で目標を設定してきましたが、過去2年の春闘で大企業と中小企業間での賃金格差が拡大したことを受け、正規雇用を月給ベースで1万7000円非正規雇用を時給ベースで80円初めて金額目標を設定しました。

第3回中央執行委員会(昨年12月5日開催)での報告内容より具体的な要求パターンを以下の表にまとめました。

各加盟単組の実際の要求額はどうだった?

UAゼンセン集計の加盟単組要求額の平均は???となりました!

UAゼンセンの賃上げ要求は正規17,000円/月、非正規80円/時だったので、要求水準は・・・

はがパパ
はがパパ

わかり次第、情報を更新いたしますね!

出典:UAゼンセンHP より

春闘での賃上げの求め方とその根拠についてはこちら👇

春闘での賃上げの求め方とその根拠について詳しく解説!
悩んでる人春闘の意見集約で賃上げの意見と根拠を求められたんだけど、全然わからないよ…とりあえず給料が増えてくれればいいんだけどなーこんな疑問にお答えします。✅本記事の内容春闘とは何か賃上げは誰がどうやって決めているのかその根拠はどうやって決...

②世間動向について

2024年11月28日、連合は第94回中央委員会において、来春闘での賃上げを大手を含む全体では定期昇給分を含めて5%以上中小企業の労働組合では大手との格差是正を図るとともに、賃金実態が把握できない場合は、+1%の6%以上を求める方針を正式に決めました。

連合:芳野会長
連合:芳野会長

この数年、確実に賃上げが続いてきたことは日本経済の低空飛行から抜け出すチャンスだ。一方、その動きが一部の人たちだけのものであってはならない。全員そろって豊かにならなければ国は繁栄しないと胸に刻んで進める必要がある。

2025年春闘における連合についてはこちら👇

《2025春闘》"連合" 2年連続5%以上達成なるか?賃上げ目標と結果をチェック!
悩んでる人2025春闘での連合の賃上げ目標と結果はどうなった?昨年目標"5%以上"に続くことはできるかな?こんな疑問にお答えします。✅本記事の内容2025春闘 ”最新情報”|連合2025春闘の日程と流れについて2025春闘 賃上げ目標と結果...

③会社回答について

UAゼンセンは加盟する組合の春闘妥結状況を報告しました。

その結果、現在のところ、パートタイム組合員の平均賃上げ率が「6.53%」と過去最高となったことを発表しています。

はがパパ
はがパパ

9年連続、パート従業員の賃上げが正社員を上回っているようですね!

過去10年間における春闘賃上げの推移と背景

ここまで2025春闘についてお伝えしてきましたが、これまでの過去7年間におけるUAゼンセンの要求額と妥結平均は以下の通りです。

年度UAゼンセン
要求目標
正社員
要求平均
正社員
妥結平均
短時間勤務
要求平均
短時間勤務
妥結平均
2018ベア2%9,438円7,417円37,6円26.6円
2019ベア2%9,374円6,992円43.2円29.9円
2020ベア2%9,591円7,298円50.4円33.7円
2021ベア2%8,653円6,568円41.3円24.2円
2022ベア2%7,574円29.9円
20236%
(定昇+ベア等)
16,074円14,243円69.9円62.1円
20246%
(定昇+ベア等)
19,328円18,215円78.1円70.2円
2025正:17,000円
短:7%
????????????
*出典:UAゼンセンHPプレスリリース
*金額は定昇+ベア等
*金額は集中回答日時点
*正社員は月給、短時間勤務は時給
はがパパ
はがパパ

2023春闘から急激に要求額が上がりましたね(; ・`д・´)!

UAゼンセンについて

労働組合
はがパパ
はがパパ

UAゼンセンさんについて簡単にご紹介しますね!

~UAゼンセンについて~

  • 結成:2012年 全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟(略称:UAゼンセン)
  • 加盟組合:2,208組合(2024年9月時点)
  • 組合員数:約190万人(2024年9月時点)
  • 所在地:東京都千代田区九段南(UAゼンセン本部)
  • 上部団体:連合

~特記~

  • 製造産業部門(885組合、約19万人)、流通部門(508組合、約115万人)、総合サービス部門(773組合、約56万人)の3部門からなる巨大組織
  • 男女割合は、男性36.8%、女性63.2%と女性比率が半分以上を占めている。
  • 雇用形態は、正社員38.9%、短時間61.1%と半分以上が短時間勤務が占めている。

出典:UAゼンセンHP

はがパパ
はがパパ

他の製造業となかなか比較しにくい特異な存在ですが、連合加盟組織の中ではダントツで組合員が多く2位の自動車総連 約79万人を大きく引き離していますね!

まとめ:このまま高水準を維持していきたい!

ベースアップ

今回の記事では、UAゼンセンさんの2025春闘等についてご紹介いたしました。

あらためて、2025春闘における要求額と回答は以下の通りです。

2025春闘の結果
労組:正17,000円、短7%の賃上げ要求
企業:平均賃上げ率が「6.53%」(3月13日時点)

最後までお読み頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました